第4回子供議会開催
平成11年に初めて開催された子供議会は今回で4回目。
今年は中学生が参加して8月6日(火)に開催されました。
市内の中学生20人が議員として日頃感じたことや疑問点を指摘しました。
日本は政治への女性の参画率が低いといわれていますが、今年の子供議会は
75%が女性議員。頼もしい限りでした。
今回は再質問者が一人だったので休憩時に生徒さんにインタビュー。
質問、答弁のあらましです。
校舎のバリアフリー化と改築について
Q 階段にスロープをつけて欲しい
A 1mあがるのに12mのスロープが必要で現場は36mのスロープになる。
研究検討する
窓が片側にしかないので特に給食時には暑くて大変。窓をつけて
そのことは認識している。年次的に改善していきたい。
老人福祉施設について
市内の施設は3ヶ月で移動と聞いている。長期利用可能の施設の詳細を
市内に特養が4施設あり、300人が入所している。
蛍の減少とその対策について
どのような種類で、どの地域に生息しているか、減少対策は
源氏ボタルと平家ボタルがいるが詳しい資料はない。
良好な環境を維持として、生活排水プランを持っている。
自動販売機のバリアフリー化につて
車椅子や高齢者の使える自動販売機を
現状は指一本のボランティアに頼っているが、地域福祉の観点から地域で自立した生活が出来るよう取り組んでいる。
市立病院の増設について
市民病院は市内に一つしか建てられないのか。遠い地域の人は救急の時に困る
市民病院は327床11科あり、外来1180人/日、入院275人である。府のプランでは泉州地域は
7450床で既存が9770床あるので制限されている
救急車について
以前救急車は3台と聞いたが今の台数は
今も3台である。到着時間の平均は6.07分である
再Q 放置自転車や駐車違反が無くなれば走りやすい。無料の駐輪場を作れば放置自転車は少なくなると考えるが
再A 駐輪場用地を確保したり民間活用を行っている。啓発を含め検討していく
新しくできる図書館について
ビデオ見たりやCDを視聴したり出来るコーナーは。又開館時期は
シティープラザの図書館は9万点の資料、ビデオ4000本、CD3000枚。ただ会館内には視聴コーナーはないが、ティーンズコーナー、マンガコーナー、インターネットコーナー等ある。
市民の希望に応えていきたい
税金の使い方について
税金の無駄遣いが多いと聞く、何故なのか。分かりやすく明確にして欲しい
和泉市の支出550億円の内福祉に168億円(30%)、衛生に78億円(14%)、土木に74億円(13%)、教育に55億円(10%)使っている。
無駄遣いはあってはならないことである。複雑で説明が大変なので自身で勉強して欲しい。
北池田校区の通学路の整備について
交通事故が頻発している。歩道が未整備で自転車通学が認められていない。認めて欲しい
480号線よりの進入を不可にし、事故は減少した。伏屋唐国線の歩道設置を進めている。努力していく
「めぐーる」の運行について
平日6−8時、夕方3−6時の運行を。1週間の運行を。和泉中央ー横山を接続して。運行経路の再点検を
バスの目的は公共施設を回ることにある。今後の利用状況や市民の声を聞いて検討も必要と考える。約3年のテスト運行後どうすればいいのか市民に良く聞く。
公共スポーツ施設について
グランド、体育館の建設予定は
現状施設は体育館2,テニスコート10面、多目的グランド1,温水プール1,球場3、その他夜間照明のある小中学校が各3校づつ。H12年にアンケート調査をし、H14年はそれを研究し、計画をまとめる準備中である。
コスモポリスと公園の管理について
コスモポリスは空き地が目立つ、今後の利用計画は。有害物質は大丈夫か
テクノステージ46業者進出、27社が操業中、700人が働いている。有害物質は環境保全協定を結んでいる。
子供の人権について
大人は何故自分の都合で怒ったり怒鳴ったりするのか、子供には人権が無いのか。笑顔が増える町にして欲しい
人権は全ての人が持っている尊い権利。子供の権利条約が1994年に日本は締結国となった。
市でも冊子や双六を作って啓発している。この子供議会も権利保障の場としてある。目と心で一人一人の違いを認め、判断して行動して欲しい。
全ての子供達が自分を大切に出来るよう啓発を進めていく
水の再利用について
今年は春が早く来た。水の再利用は大事なことだ。和泉市の取り組みは
雨水、家庭排水の再利用を啓発している。シティープラザでは雨水をトイレや散水に利用予定である。
槇尾校区における町作りについて
槇尾校区は緑豊かでホタルも多い。名所旧跡もあり、最近ではガラス工房や陶芸工房もある。
オリエンテーリングの出来る町にしては
農林、林業が主体のうるおい空間創出地域である。15町会で町作り協議会を設置。道の駅計画もある。観光ルートの整備を含め更なる整備を図っていく
和泉府中駅周辺の今後について
本局は和泉中央へ、市民祭りはテクノステージに行った。中心が和泉中央に変わりつつあるように思う。市役所も移転するのか
市役所の移転計画はない。都心にふさわしい公共施設の有効利用を図る。
ゴミのポイ捨てについて
一人一人の努力が自然や環境を守る。何故平気でポイ捨てをするのか。ゴミ箱を多く設置すべきと思う。
決まりが守られず、分別が難しい。ゴミは本来持ち帰り分別して出して欲しい。周知徹底できればきれいな町になる。
学校5日制について
5日制になって習えないことが多くなり不安。土日だって無駄な時間を過ごしている。5日制にするよりも教室の冷暖房や、ワールドカップの時に早く帰れるなどのゆとりが必要と思うが
授業時間は減ったが、選び抜かれた内容になった。入試には公立、私立とも習った内容以上のものは出ないよう検討中と聞いている。土日の過ごし方は家庭での会話、生活体験が少なくなったのでマナー、ルールを身につける機会として自分で考え行動してください。
横山地区の通学路の整備について
外環が出来、事故が多くなった。ガードレールを作って欲しい。街灯が少なく暗い。明るく安心できる町に
槇尾南交差点は平成13年3件の人身事故があり、ワースト20に入っている。警察、府と協議していきたい。防犯灯はH11年から3年計画で115灯設置し完了したと思っていたが現場をみて対処したい。暗いところがあれば市役所に直接連絡して欲しい
父鬼・和気線の歩道について
歩道を多く設置して欲しい。寺田バス停は車椅子利用者には不便。
現地を確認したが改善策を講じれば実施可能なので取り組んでいきたい